投稿者「ikedagiken」のアーカイブ
納屋のリフォーム♪続き②
池田です。
「納屋のリフォーム」着々と進めていきます。
階段も取付け、壁部分も仕上げていきます。
<階段の様子>
増築部分もしっかりと納めていきます。
壁は、合板張りで耐力壁を造っていきます。
<増築部分の様子>
納屋のリフォーム♪続き
池田です。
納屋のリフォーム、床の補強作業をしています。
既存の柱、梁に仕口を彫りこみ新しく梁を入れて補強していきます。
梁を入れる事で床の補強と共に建物の躯体部分も同時に補強していきます。
<梁を入れて補強作業の様子>
作業場では、階段の段取りをしています。
高さ、長さを測って手刻みで加工していきます。
<階段加工の様子>
納屋のリフォーム♪
池田です。
4月に入り、桜の季節になってきましたね~。
さて、納屋のリフォーム工事始まりました。
よろしくお願いいたします。
作業場では増築部分の段取りの為、墨付け、手刻み作業をしています。
既存建物との高さ調整をして作業を進めていきます。
<墨付け、手刻みの様子>
ペットにもやさしい建具取替え作業♪
池田です。
先日、建具の入替え作業をさせて頂きました。
既存の引込み戸の木製建具枠を利用して、DAIKEN建具を吊り込めるように
鴨居部分を加工させて頂きました。(このような事をできるのは、大工さんの知恵ですね。)
建具も新しくスムーズに可動するようになり、使いやすくなりました。
<建具入替えの様子>
さて、今回は「ペットの移動もスムーズに」という事でしたので、
ペット用出入口を新しい建具にカスタムして取付けさせて頂きました。
こうする事で戸を開けずに移動する事ができます。
ありがとうございます。
<ペット用出入り口>
傷が付きにくい壁♪
池田です。
先日、腰板張り作業をさせて頂きました。
ペットによる、「引っかき傷が気になる。」という事でしたので、
今回は、DAIKENさんの「ハピアウォールハードタイプ」を仕様させて頂きました。
傷が付きにくい特殊強化化粧シートでペットと一緒に暮らすご家庭には、おすすめです。
また、厚みも3ミリと薄いのでリフォームにも対応しております。
<腰板張り作業の様子>
パン屋さんの工事♪②
池田です。
3月に入ってきましたね~。
もうすぐ、春ですね。
さて、パン屋さんの木工事は内部下地に進んでおります。
あらかじめ、窓枠や建具枠材を作業場で加工していきます。
今回は、杉材(無垢)を仕様させて頂きました。
<加工作業の様子>
内部下地作業の様子です。
加工した窓枠や建具枠を取り付け、下地をしていきます。
杉の雰囲気が良い感じですね~。
<内部下地の様子>
木製格子製作、ありがとうございます♪
池田です。
先日、福祉施設の木製格子を製作させて頂きました。
作業場であらかじめ材料加工と組み立てをして
現地で取付作業になります。
杉材を仕様する事で柔らかい雰囲気に仕上がりました。
無垢材は調湿効果があり、塗装は自然塗料なので健康的にも良いですね。
ありがとうございます。
<杉の縦格子>
パン屋さんの工事♪
池田です。
パン屋さん新築工事をしております。
今回は、木工事のみ担当です。
先日、建て方作業を終えて、下地作業に進んでおります。
今年の雪は、結構長く続きますね~。
<外部作業の様子>
木製格子の製作中です♪
池田です。
2月に入り雪の降る日が多いですね~。
さて、作業場では木製格子の製作中です。
杉材を木取りして木目を確認して、加工作業にはいっていきます。
<加工作業の様子>
ある程度、作業場で組立作業をして現地で取付作業をしていきます。
塗装も自然塗料なので健康的です。
杉材を活かした、柔らかい雰囲気に仕上がりそうですね。
<組立の様子>