池田です。
神棚リメイク作業、現地へ取り付けさせて頂きました。
落ち着きある雰囲気と重厚感で良い感じに仕上がりました。
今回、このような機会を頂き、本当にありがとうございます。
神棚の作業を通して今後より一層、人と人のつながりが繋がる事を願っております。
出会いに感謝。ありがとうございます。
<神棚の取付け作業の様子>
池田です。
神棚リメイク作業、現地へ取り付けさせて頂きました。
落ち着きある雰囲気と重厚感で良い感じに仕上がりました。
今回、このような機会を頂き、本当にありがとうございます。
神棚の作業を通して今後より一層、人と人のつながりが繋がる事を願っております。
出会いに感謝。ありがとうございます。
<神棚の取付け作業の様子>
池田です。
内部の木製建具の取替え作業をさせて頂きました。
ありがとうございます。
今回は、既存の引き違い戸から新設の片引き戸に取り替えていきます。
既存枠の内側に加工した木製枠を取り付けていきます。
片引き戸なので同時に壁も立ち上げていきます。
<新設 片引き戸取替えの様子>
新設の鴨居にレールを埋め込む事で戸のストッパー材を取り付ける事が出来ます。
彩光が良く入るデザインを使用させて頂きました。
<木製鴨居にレール埋め込みの様子>
<既存の引き違い戸>
池田です。
初めに天板から仕上げていきます。
現状のケヤキの板は、少しねじれていますので、電気かんなである程度のねじれを直していきます。
次に手のかんなでしっかりとねじれを直して、ベルトサンダーで表面を仕上げていきます。
今回、樹皮がしっかり残っている物は、そのまま仕上げたいと思います。
<天板の加工作業の様子>
池田です。
神棚リメイク作業、木鼻を制作させて頂きました。
既存の箱宮に木鼻(獏)を取り付けて、作業終了です。
獏は、空想上の生き物で縁起の良い霊獣とされ、
幸せを運び、平和をもたらしてくれます。
<箱宮の木鼻の制作と取付けの様子>
心柱に竹栓を取り付けてしめ縄を固定させて頂きました。
池田です。
各種内部作業をさせて頂きました。
ありがとうございます。
木製建具取り替え作業の様子です。
今回は、既存引き違い戸から片引き戸に変更します。
木製の鴨居材に新設する戸のレール溝を彫って仕上げていきます。
既存部分に壁を立ち上げて形を造ります。
<新設 片引き戸の様子>
<既存 引き違い戸の様子>
脱衣室の棚制作の様子です。
杉材は、使用しながらも調湿効果を発揮します。
棚板は、調整式なので日々の生活に合わせながら、高さを変更できます。
<杉の調整式棚>
木製のベッド台制作の様子です。
シンプルな造りですが、杉材とヒノキ材を使用する事で
調湿効果や木の香りを楽しむ事も出来ます。
サイズは、オーダーなので自由自在です。
<木製ベッド台の制作>
子供用椅子の様子です。
レザー部分を綺麗に張り替えて頂きました。
木部骨組みも固定し直しましたので、
まだまだ長く使用できます。
<子供用椅子のレザー張り替えの様子>
池田です。
神棚リメイク作業、塗装作業が完了して作業場に戻ってきました。
今回は、水性ウレタン塗料で仕上げさせて頂きました。
既存の雰囲気に合わせながら、表面の艶と木の木目がしっかり出て、
落ち着いた、重厚感のある仕上がりになりました。
ありがとうございます。
<神棚 水性ウレタン塗装仕上げ>
池田です。
4月に入りましたね。
まだ少し気温が低いですが、少しずつ春の気配を感じています。
キッチン廻りの設備交換をさせて頂きました。
今回は、レンジフードとガスコンロの取替え作業です。
ありがとうございます。
<新設 レンジフードとガスコンロ>
<既存のレンジフードとガスコンロ>
池田です。
床の張替え作業をさせて頂きました。
今回は、既存畳を撤去しながら床下地の強化と
新設の床を張って仕上げていきます。
すっきりとした雰囲気に仕上がりました。
ありがとうございます。
池田です。
神棚リメイク作業、中彫りから仕上げ彫りに進んできました。
ここまでくると、ある程度のカタチになってきましたね。
神棚後部の受け材は、新しく用意させて頂きました。
壁と神棚の取り付け部分になりますので、
木の粘りがある木材(ヒノキ)で用意させて頂きました。
次に組立作業に入ります。
部材を組み合わせながら、組立て時の堅さや彫りや木目の仕上がりを確認していきます。
<神棚の組立作業>
池田です。
神棚リメイク作業、初めに各部材を取り外します。
取り外しの時にどのような仕事をしているのかを確認するのが1つの楽しみでもあります。
<神棚取り外しの様子>
次に各部材を1つ1つ仕上げていきます。
平らな部分は、手のかんなとベルトサンダーを利用して
塗装を落として仕上げていきます。
彫刻の彫り部分は、彫刻刀と丸のみを使いながら
既存のラインに沿って彫り作業を進めていきます。
<神棚 中彫りの様子>
無料お見積もり・無料ご相談、
お気軽にお問い合わせください
〒938-0861 富山県黒部市宇奈月下立1926
アクセスマップ
〒939-0633
富山県下新川郡入善町浦山新398-3
TEL&FAX:0765-78-1771
富山市・滑川市・魚津市・黒部市・高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市・上市町・立山町・朝日町・入善町・舟橋村