池田です。
先日、神社の旗ポールの塗装作業をさせて頂きました。
ポールの高さは、約12m。電柱より高いですね。
スカイマスターを仕様して作業を進めていきます。
塗装作業、ありがとうございます。
神社など、昔から続く地域の場所に携わらさせて頂き、本当に感謝です。
ありがとうございます。
<神社 旗ポールの様子>
<塗装作業の様子>
<作業完了の様子>
池田です。
先日、神社の旗ポールの塗装作業をさせて頂きました。
ポールの高さは、約12m。電柱より高いですね。
スカイマスターを仕様して作業を進めていきます。
塗装作業、ありがとうございます。
神社など、昔から続く地域の場所に携わらさせて頂き、本当に感謝です。
ありがとうございます。
<神社 旗ポールの様子>
<塗装作業の様子>
<作業完了の様子>
池田です。
先日、ダイニングキッチンの床張り作業をさせて頂きました。
今回は、既存の床がしっかりしていた他、現場状況も含めて
既存床の上に6mmの床材で施工させて頂きました。
床材は、DAIKENの「ハピアフロア6T」です。
高さの調整など現場状況に応じてお勧めです。
ありがとうございます。
池田です。
折板屋根の塗装作業、仕上げ作業に入ってきました。
今回は、水性シリコン塗料で仕上げていきます。
シリコン系塗装なので、塗装寿命も長く安心です。
下地作業(さび落とし、高圧洗浄、錆止め塗装)をしっかりしている為、
仕上げの塗装作業は、スムーズに進んでいきます。
綺麗に仕上がりましたね。
ありがとうございます。
<仕上げ作業の様子>
池田です。
先日、神社の倉庫屋根工事をさせて頂きました。
軒先に雨水の侵入があり一部腐食していた為、屋根の張替え作業と一緒に
部材交換や屋根の補強作業を行いました。
昔から続く地域の神社に携わらせて頂き、
ありがとうございます。
<既存屋根の様子>
雨水の侵入があり、一部腐食しておりました。
<下地、補強作業の様子>
腐食部分や野地板など、新しく部材を取り替えていきます。
<屋根の様子 ガルバリウム鋼板立平葺き>
池田です。
ゴールデンウイークも終わり、今日から仕事始めです。
よろしくお願いいたします。
さて先日、外部手摺の交換作業をさせて頂きました。
事前に寸法取りをして、作業場で部材を加工して仕上げていきます。
<材料加工の様子>
手摺の取付け作業の様子です。
既存手摺に合わせながら取付けさせて頂きました。
ありがとうございます。
<木製手摺の様子>
池田です。
折板屋根の塗装作業、順調に進んでおります。
高圧洗浄の後は、錆止め作業に入っていきます。
既存屋根の錆が多い為、錆止め塗料の吸い込みも多いですね。
錆止め塗装は、その後の屋根の仕上げやメンテナンス時期に大きく関わってきますので
しっかりした作業をお勧めします。
<錆止め作業の様子>
今回の屋根塗装は、水性塗料で進めていきます。
水性塗料のメリットは、環境にやさしい事や安全に扱いやすくなっています。
また、塗料の乾きも速いので作業効率も良いですね。
無料お見積もり・無料ご相談、
お気軽にお問い合わせください
〒938-0861 富山県黒部市宇奈月下立1926
アクセスマップ
〒939-0633
富山県下新川郡入善町浦山新398-3
TEL&FAX:0765-78-1771
富山市・滑川市・魚津市・黒部市・高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市・上市町・立山町・朝日町・入善町・舟橋村