池田です。
以前から工事を進めさせて頂きました、
車庫の新築工事、完成いたしました。
ありがとうございます。
既存建物の雰囲気と合わせたデザインでオーバースライダーシャッターとの相性も良く、
良い仕上がりになりました。
工事期間中は、大変お世話になりました。
人のご縁に感謝いたします。
ありがとうございます。
今後共、よろしくお願いいたします。
池田です。
以前から工事を進めさせて頂きました、
車庫の新築工事、完成いたしました。
ありがとうございます。
既存建物の雰囲気と合わせたデザインでオーバースライダーシャッターとの相性も良く、
良い仕上がりになりました。
工事期間中は、大変お世話になりました。
人のご縁に感謝いたします。
ありがとうございます。
今後共、よろしくお願いいたします。
池田です。
店舗内も随分とカタチになってきましたね。
次に、木製建具の製作に入っていきます。
今回は、3枚引き違い戸と2枚引き違い戸を製作させて頂きます。
先ず初めに、建具枠材の取り付け作業です。
どちらも外部(外面)なので、材質を桧(ヒノキ)にさせて頂きました。
桧は、とても水に強く粘りのある材質なので、外部の仕様にお勧めします。
<枠材取り付け作業の様子>
どちらも外部面(外側)なので、縦枠材に「戸しゃくり加工」をします。
「戸しゃくり加工」をする事で、外部からの隙間風や雨、雪などの侵入を防ぎます。
<縦枠材「戸しゃくり加工」>
どちらの建具も、高さ2400程ありますので、開放感があります。
内部の方は、仕上げ作業に入っていきます。
今回は、お施主様が内装仕上げ作業をして頂けます。
よろしくお願いいたします。
<店舗内の様子>
池田です。
「魚津のカフェ」 造作作業も着々と進んでおります。
フロアー、厨房など店内のカタチがずいぶん見えてきました。
少しづつではありますが、雰囲気もでてきましたね~。
既存の雰囲気に新しい物を加えていく事でとても良い感じです。
<造作作業の様子>
<フロアー内の様子>
<厨房内の様子>
池田です。
2月に入り、現場の方も少しづつではありますが、カタチが見えてきました。
カウンターの骨組みを造り、新しい間仕切り壁造りと既存壁に下地を加えていきます。
<下地作業の様子>
造作作業の様子です。
今回は、建物の雰囲気を保つために既存の造作材(無垢材)を取り外し、再利用していきます。
また、再利用をする事で環境にも配慮していきます。
<造作作業(再利用)の様子>
無料お見積もり・無料ご相談、
お気軽にお問い合わせください
〒938-0861 富山県黒部市宇奈月下立1926
アクセスマップ
〒939-0633
富山県下新川郡入善町浦山新398-3
TEL&FAX:0765-78-1771
富山市・滑川市・魚津市・黒部市・高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市・上市町・立山町・朝日町・入善町・舟橋村