当社では、自社製作により職人の技術を活かしてこだわりを持った永く使用できるより良いものをお届けしていきたいと思います。例えば、無垢テーブル製作で木目の割れなどを利用して象嵌作業(※)をします。象嵌作業をすることによってこだわりを持った製品に仕上がります。また、神棚制作では新しいものはもちろん制作致しますが今、ご自身が持っておられる神棚も新たにリメイク作業もいたします。自然素材だけにそれぞれ良い点、悪い点があると思いますがそれも自然素材の立派な個性とご理解していただきご使用して頂ければと思います。
※象嵌(ゾウガン)とは?
象嵌とは、工芸技法の1つです。象は「かたどる」、嵌は「はめる」と言う事で象嵌本来の意味は、一つの素材に異質の素材をはめ込むと言う意味です。象嵌作業は、金工象嵌、木工象嵌、陶芸象嵌の大きく3つに分かれいます。私たちは、その中で木工象嵌作業をしています。
材料について
当社が主に使用する材料の特徴です。
●杉(スギ):針葉樹
軽くて柔らかく断熱性、吸放出性が高い。
構造材、下地材、造作材などいろいろな所に使われる木です。
●桧(ヒノキ):針葉樹
防腐、抗菌作業が高く香りが強いです。
主に水廻りに使われる事が多いです。
木材としては耐久性、保存性に優れています。
●松(マツ):針葉樹
杉、桧よりも強度的優れています。
樹脂分が多いため、年数を重ねるにつれて木目の変化があります。
●欅(ケヤキ):広葉樹
材質は硬く力強い木目で美しい高級材料です。
主に寺社建築の構造材や住宅の框や大黒柱に使われています。
●タモ:広葉樹
材質は硬く狂いが少ないため加工しやすいです。
主に造作家具などに使われることが多いです。
●いちょう:針葉樹にも広葉樹にも属さない
油分を含み水はけがよい。
材質も均一で歪みがでにくいため加工性に優れている。
主にカウンターの天板や将棋盤、まな板などに使われている。
無垢材とは
もともと一本の原木から切り出されている材木のことです。無垢材の特徴として良い所は本物の木の質感や自然素材としての風合いも魅力の1つと言えます。
また、調湿作用があり湿気の多い所では水分を吸収し乾燥している所では水分を吐き出して、湿度を一定に保とうとする性質があります。悪いところは湿気吸収や放出によって伸びたり、縮んだり、膨らんだりします。
塗装について
当社では自然塗装仕上げ、ウレタン仕上げの2種類になります。基本的には、硬木は天然木を感じて頂くために自然塗装仕上げ、軟木は材質のへこみなどが出てくる可能性があるのでウレタン仕上げになっております。お客様のご要望で塗料を変更することも可能です。
サイズオーダー承ります
当社では自社加工をしているのでお客様の生活スタイルに合わせた寸法でご提供することができます。まずはお気軽に、TEL、FAX、メール等でお問い合わせください。
お問い合わせいただいた後、一度お会いして打ち合わせをいたします。
使っていくうちに、つややかに色濃く
味わい深くなっていきます。