「本江の家。」新築④ 基礎工事♪

池田です。

地盤改良も終わり、本格的に基礎工事へ入っていきます。
丁張り作業の位置を元に砕石で敷地の形を作っていきます。
その他、土地に大切な「鎮物」もしっかりと地中に埋め込んでいきます。

2017-05-18 19.40.06

~土地に大切な「鎮物」~2017-06-20 19.49.56

土間シートを被せて、いよいよ配筋作業です。
鉄筋を立ち上げて床や間仕切部分の位置を決めていきます。

2017-06-20 19.50.26

 

~配筋作業の様子~2017-06-20 19.51.57

お寺様リフォーム工事⑱ 完成しました♪ありがとうございます♪

池田です。

看板の取付も終わり、すべての作業が終了しました。
無垢材の素材を活かしてクリア塗装にする事でより一層
引き締まりました。

今回、住宅部分の工事から始まり隣接するお寺様のリフォーム工事まで
お仕事をさせて頂くことにより、普段なかなできない貴重な体験や経験を
たくさんさせて頂き、本当にありがとうございました。

また、たくさんの人の繋がりによってここまで進めた事に感謝です。
施主様、本当にありがとうございます。
皆さま、今後ともよろしくお願いします。

<看板取付の様子>2017-06-03 09.45.17

<外観の様子>2017-06-03 09.44.492017-05-11 11.44.352017-06-03 09.45.31

 

 

「本江の家。」新築③ 墨付け&手刻み作業♪

池田です。

作業場では、材料の墨付け、刻み作業が進んでおります。
先ずは土台、大引きからスタートです。
1本ずつその箇所に合わせて墨付け作業をしていきます。

土台、大引きの材質はヒノキを仕様させて頂いております。

~墨付け作業の様子~2017-06-21 05.41.142017-06-21 05.43.26

~刻み作業の様子~

ほぞ穴やアリ、カマなど仕口を1本ずつしっかりと仕上げていきます。2017-06-21 05.44.442017-06-21 05.44.12

お寺様リフォーム⑰ 外部の看板制作と外部の塀制作♪

池田です。

お寺様リフォーム工事も残すところ、外構工事になってきました。
今回は、お寺様の看板制作と既存のブロック塀を利用した
外部塀の作業をさせて頂きます。

先ず初めに、看板製作です。
今回、お寺様の納屋に保管されていたケヤキ材の無垢板を
仕様させて頂く事になりました。

<左側のケヤキ材を使用させて頂きました。>2017-05-11 11.32.44

材料を平らな状態に鉋で削り直します。
次にお寺のご住職様に筆で看板に文字を書いて頂きました。

そして、次にその文字をノミを使って彫り込んでいきます。
今回、彫りの担当は若い職人さんにお任せしました。
数少ない貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。

2017-05-11 11.33.42

 

<彫り込み作業の様子>2017-05-11 11.34.07

彫り作業を終えますと、最後に塗装仕上げに進んでいきます。
塗装はウレタン系塗料を仕様させて頂き、複数回の重ね塗りをする事で
耐久性をなるべく上げていきます。

<ウレタン系塗料仕上げ>2017-06-03 09.44.09

次に、既存ブロック塀を利用した外部塀の施工をしていきます。
アルミの支柱や木製板を仕様してカタチを作っていきます。

最後に上部に看板を取り付ければ完成になります。

完成まであと少しです。

<外部作業の様子>2017-05-11 11.30.422017-05-11 11.29.08

「本江の家。」新築② 地盤改良砕石パイル工事♪

池田です。

着工前に地盤調査をした結果、改良工事の判断となりましたので
今回は、砕石パイル工法の改良工事で進めていきます。

<砕石パイル工法とは>
硬化剤を一切使用しない砕石パイルをその地盤に孔(あな)を堀り、その孔に砕石(天然砕石)を詰め込んで砕石と杭周辺の地盤の支持力を複合させて、高める工法です。
また、天然素材のみを使った「人・環境に優しく」とても強い軟弱地盤の地盤改良工法です。

~地盤改良工事の様子~2017-05-18 19.15.13

パイル深さは、約2.5メートルまで掘っていきます。
住宅部分の敷地に約30本の砕石パイルを入れていきます。2017-05-18 19.15.27

2017-05-18 19.16.11 2017-05-18 19.15.55

「本江の家。」新築① 境界基礎から丁張り作業へ♪

池田です。

「本江の家。」新築工事、始まりました。
今回は、一次エネルギー消費量を駆使した
「省エネルギー性住宅」を施工させて頂きます。
施主様、よろしくお願い致します。

<敷地の様子>ブログ①

始めに、境界基礎工事に入っていきます。
道路等の段差があり、土や砕石、コンクリートの止めなど考慮して
先に境界基礎を進めていきます。

<境界基礎の様子>2017-05-11 12.03.52

次に、丁張り作業に入っていきます。
丁張りを出す事で建物の寸法や角度、高さなど
明確にしていきます。

<丁張り作業の様子>2017-05-18 19.52.13 2017-05-18 19.52.38

お寺様リフォーム⑯ 内部作業終わりました♪

池田です。

ハウスクリーニングも終わり、内部作業終わりました。
全体的に無垢材を仕様させて頂いている事や
仕上げ塗装が艶消しを仕様している事で
既存建物に合わせた、しっとりとした
落ち着きある風合いに仕上がりました。

<内部の様子>

2017-05-11 11.27.20

2017-05-11 11.27.01これから、年数が経つ事で、無垢材の「味」と言うものが出てきます。
そこも無垢材の良さと思って頂ければ嬉しく思います。

2017-05-11 11.40.20

2017-05-11 11.43.53

2017-05-11 11.44.06