木のおはなし♪

池田です。

定期的に国内で使用されている「木のおはなし」をしていきます。

第2回目は、ツガ(針葉樹)です。

樹名:ツガ
分類:マツ科ツガ属

<ツガの木目>

【木の名前がそのまま学名になっている木】

ツガの葉が短調交互につくので、「継ぐ」の意からきたと言われてますが、語源はよくわかりません。地方では、トガ、トガマツと呼ばれることもあり万葉集にもトガノキ、ツガノキの名がでてきます。

ツガの北限は福島県、南限は屋久島で四国、九州にかけて多くみられ、人口植林させる事もほとんどありません。

ツガの辺心材の区別は、不明瞭ですが秋材部は褐色で、春材部は胡紛を塗ったように白く見えるのが特徴です。また、良材は艶があり柾目も美しく柱など造作材に使われる場合は、高級材として取り扱われます。

用途は建築材の造作材全般、仏具、楽器、箱材など幅広く利用されています。