下立の家⑦ 基礎工事の続き♪

池田です。

基礎工事の方、着々と進んでおります。
立ち上りのコンクリート打ちの様子です。
ポンプ車を使ってコンクリートを流していきます。

暑い中、作業ありがとうございます。

<立ち上がりコンクリート打ちの様子>2018-08-02 09.07.06 2018-08-02 09.07.57 2018-08-02 09.07.43

型枠を外して、コンクリート養生します。
最後に玄関や土間部分の高さ調整して基礎工事の完成となります。2018-08-02 09.08.22

下立の家⑥ 土台墨付け、手刻み作業♪

池田です。

作業場では、お家の墨付け及び刻み作業を進めております。

土台墨付け作業の様子です。
材質は、ヒノキを仕様させて頂いております。
木の曲がりやクセを見抜いて1本づつ適所に合わせながら
墨付けをしていきます。

<土台、墨付けの様子>2018-08-02 08.53.352018-08-02 08.52.51

加工作業の様子です。
ノミやカンナ、専用の機械を使って加工し仕上げていきます。

ほぞ穴、アリ、カマ継ぎなど、いろいろな形があります。

<加工作業の様子>2018-08-02 08.54.07 2018-08-02 08.53.14 2018-08-02 08.54.23

下立の家⑤ 基礎工事進んでおります♪

池田です。

梅雨明けして、暑い日が続いていますね~。
基礎工事、着々と進んでおります。

内部の排水配管作業の様子です。
コンクリートを打つ前に仕込んでいきます。

<配管作業の様子>2018-07-19 10.45.32 2018-07-19 10.45.42

コンクリート打ちの様子です。
天候も良く、スムーズにお仕事させて頂きました。
今回は、ポンプ車を使用して内部土間コンクリートを流していきます。

基礎屋さん、左官屋さん暑い中の作業ありがとうございます。

<コンクリート作業の様子>2018-07-11 11.36.08 2018-07-11 11.36.27 2018-07-19 10.47.59 2018-07-19 10.49.03

下立の家④ 基礎工事、配筋検査♪

池田です。

7月に入り、雨もまだ続いてますね~。
梅雨明け前の最後の本降りでしょうか。

さてさて、基礎工事も本格的進んできております。
砕石転圧の上に防湿シートで包んでいきます。

<防湿シートの様子>
2018-07-07 11.59.36

配筋作業の様子です。
べた基礎仕様なので、土間部分や立ち上りを全て連結していきます。
少しづつ間仕切の形が見えてきましたね。

<配筋作業の様子>2018-07-07 12.00.10 2018-07-07 12.00.48 2018-07-07 12.01.25

配筋検査を行いました。
鉄筋の連結間隔や継手の長さ、立ち上りの高さなどなど。
しっかりと施工されているかを第3者の検査機関に調べて頂きます。
検査員さん、ありがとうございました。

<配筋検査の様子>2018-07-07 12.02.23

下立の家③ 地盤改良作業しました♪

池田です。

丁張作業も終わり、いよいよ住宅部分の基礎工事に入っていきます。

<丁張り作業の様子>2018-06-20 11.23.56

住宅工事着工前、事前に地盤調査をさせて頂いております。
調査方法は、スウェーデン式サウンディング試験で行っております。
今回、改良工事の判断となりましたので砕石パイル工法を取り入れて進めていきます。

<地盤調査の様子>2018-06-20 11.21.08

砕石パイル工法は、天然素材のみを使用したとても強い軟弱地盤の改良方法です。
また、環境にもやさしく配慮されています。
作業方法は、地盤に孔を掘りその孔に天然砕石を詰め込んで砕石と杭周辺の
地盤の支持力を複合させて地盤の強化を高めていきます。

<砕石パイル工法の様子>
2018-06-22 10.10.08 2018-06-22 10.09.122018-06-22 10.10.252018-06-22 10.09.25

改良作業の上からべた基礎の盤をつくっていきます。2018-07-07 11.58.45

下立の家。始まりました♪

池田です。

以前から進めさせて頂いていた、下立の家(新築工事)始まりました。

今回は、無垢材をたくさん仕様させて頂き「手刻み、手加工」を駆使した
自然溢れた家づくりをさせて頂きたいと思います。

施主様、よろしくお願い致します。

 

<地鎮祭の様子>2018-06-20 11.13.28 2018-06-20 11.15.12