「本江の家。」新築工事⑧ 上棟しました。ありがとうございます♪

池田です。

いよいよ上棟です。
天候にも恵まれ、気持ち良く作業させて頂いております。

鳶さんや応援大工さんのご協力もありスムーズに進む事ができました。
ありがとうございます。

<上棟作業の様子>2017-12-14 08.29.21

構造体(骨組み)を1本づつ組み立てていきます。
安全第一のもと、鳶さんの適格な指示ありがとうございます。2017-12-14 08.29.38

少しづつカタチが見えてきました。2017-12-14 08.30.19

2017-12-14 08.30.02

屋根作業の様子です。
天候が良いで、作業も進みますね。2017-12-14 08.30.43屋根も仕上がってきた所で次にリビングの木製サッシを先に納めていきます。
今回、リビングの木製サッシは長さ約5メートル、高さ約2.4メートルで
解放感たっぷりの大きな窓です。

後からの施工はできないので上棟時にレッカーで吊り、取り付けていきます。2017-12-14 08.31.17

木製サッシもしっかり納める事ができました。
ありがとうございます。

<解放感たっぷりのリビング木製サッシ>2017-12-14 08.32.05

「本江の家。」新築⑦ 手刻み作業あと少し、上棟間近です♪

池田です。

刻み作業もあと少しになってきました。
構造体の継手部分の細かな調整をしてすり合わせていきます。
適材適所に合わせた継手の手法で施工していきます。
下の画像は、金輪継ぎの様子です。

<金輪継ぎの様子>2017-12-14 09.14.192017-12-14 09.14.33

こちらは、鎌継ぎの様子です。

                                                                <鎌継ぎの様子>2017-12-14 09.13.462017-12-14 09.13.57こちらは、ヒノキ材の6寸柱加工の様子です。
重さ、長さなど存在感かつ落ち着きのある柱に仕上げていきます。
今回は、リビングに立てる計画です。

<ヒノキ6寸柱加工の様子>2017-12-14 09.15.062017-12-14 09.15.34

 

現場の方は、土台を敷いて断熱材を施工していきます。
土台、大引きはヒノキ材を仕様させて頂いております。
断熱材は、カネライト60mmです。

いよいよ、上棟が近づいてきました♪

<現場の様子>2017-12-14 09.16.142017-12-14 08.28.23

「本江の家。」新築⑥ 墨付け&手刻み作業のつづき♪

池田です。

墨付け、刻み作業も順調に進んでおります。
土台、大引きの次は建物の構造材部分に入ってきました。

ここでも同じようにその箇所に応じながら材料を1本ずつ墨付けしていきます。

大工さん同士で打ち合わせを重ねながら、年輩大工さんから若い大工さんへ技法が
受け繋がれていきます。

~墨付け作業の様子~2017-06-20 20.05.212017-06-21 05.45.03

 

~刻み作業の様子~2017-06-20 20.07.062017-06-20 20.04.402017-06-21 05.45.45

「本江の家。」新築③ 墨付け&手刻み作業♪

池田です。

作業場では、材料の墨付け、刻み作業が進んでおります。
先ずは土台、大引きからスタートです。
1本ずつその箇所に合わせて墨付け作業をしていきます。

土台、大引きの材質はヒノキを仕様させて頂いております。

~墨付け作業の様子~2017-06-21 05.41.142017-06-21 05.43.26

~刻み作業の様子~

ほぞ穴やアリ、カマなど仕口を1本ずつしっかりと仕上げていきます。2017-06-21 05.44.442017-06-21 05.44.12

田家の家⑬建て方作業、2日目♪

池田です。
建て方作業2日目、屋根工事に入っていきます。
足場をしっかりし、束、母屋など屋根の材料を
組み立てていきます。
束、母屋はヒノキ材を仕様しています。

~屋根作業その①~
2016-05-05 11.16.072016-05-05 11.15.52

次に屋根タルキを打ち野地板を敷いて仕上げていきます。
今回、軒先は化粧タルキ仕様になっております。
事前に加工していた化粧タルキもバッチリ決まりました。

~屋根作業その②~2016-05-05 11.16.462016-04-28 19.46.37

2日間かけて、建て方作業を終える事ができました。
応援の大工さん、レッカーさん、鳶さん、ありがとうございました。

ここからまた、気合を入れて頑張っていきます♪

2016-05-05 11.17.32

田家の家⑫建て方作業、1日目♪

池田です。

「田家の家。」建て方作業に入っていきます。
天候に恵まれ、気持ちよく作業をさせて頂きました。
2016-04-28 19.44.57

今回は、現場状況もあり25tレッカーで作業しました。

2016-05-05 11.16.29

レッカーさんも目視で作業出来ないため、鳶さんと無線機を使用しての作業でした。
さすが、チームワーク抜群です。
ありがとうございます!2016-05-05 11.49.25

2016-05-05 11.13.17

2階部分も1階同様に合板下地で仕上げていきます。2016-05-05 11.13.40

2016-05-05 11.14.13

2階部分の作業に入っていきます。2016-05-05 11.49.53

ヒノキ6寸角柱、綺麗に納まりました。2016-05-05 11.14.36

1日目は、ここで終了です。
みなさんのおかげで予定通り進みました。
2日目は、屋根作業に入っていきます。

2016-05-05 11.15.23

 

 

 

 

 

田家の家⑨ひのき6寸角、仕込み中です♪

池田です。

きざみ作業も終盤になってきました。
化粧6寸角柱、仕上げております。
材質は、桧です。

今回は、若い大工さん2人が化粧柱の仕上げに
頑張ってくれています。
ありがとう~。

2人共、20代前半です。
間違えなく、次を担う大工さんになってほしいですね。
頑張れ♪ (自分もまだまだ頑張りますよ♪)

~化粧柱、加工作業の様子~

2016-04-15 12.43.55

2016-04-08 17.47.442016-04-08 17.48.042016-04-15 09.44.32

駅のお仕事②♪

池田です。

天候も良く、段取りもしっかりしていたので
建て方、内部造作、共にスムーズに進みました。

2016-03-22 15.05.45

内部は、木材を多く使用していることで温かみに溢れた
雰囲気になりました。

2016-04-06 12.45.36 2016-04-06 12.46.27 2016-04-06 12.46.44

今回、木工事担当なので作業は、ここで終了です。
ありがとうございました!

あとは、次の職人さんにバトンタッチ♪
よろしくお願い致します。

2016-04-06 12.48.04

田家の家⑥構造材の手刻み作業♪

池田です。

梁、桁の墨付け作業もほぼ終わり、
きざみ作業に入っていきます。

土台と同じく、機械、かんな、のみ、のこぎり等を使い
みんなで分担しながら作業を進めていきます。

~きざみ作業の様子~
2016-03-12 09.42.02

それぞれ、どの作業も重要なので
丁寧にしっかり仕上げていきます。

2016-03-12 09.41.27 (1)

2016-03-12 09.41.48

2016-03-12 09.40.55

田家の家④きざみ&墨付け作業♪

池田です。

土台、大引きの墨付け作業も終わり、きざみ作業に入っていきます。
作業時は、木の香りを感じつつ、機械、かんな、のみ、のこぎりを使い
1本づつ丁寧に仕上げていきます。

~きざみ作業の様子~2016-03-10 18.36.06

2016-03-10 18.36.24

2016-03-10 18.38.20

梁、桁などの構造材も作業場に入ってきました。

土台と同様に木の癖を見抜きながら木と会話し、
墨付け作業に入っていきます。
今回は、米松材を仕様させて頂いております。

2016-03-10 18.37.382016-03-10 18.39.15

墨付け作業をする事で年輩の職人さんから若い職人さんに
少しづつ受け継がれていきます。

~墨付け作業の様子~

2016-03-10 18.39.372016-03-10 18.40.142016-03-10 18.50.11