池田です。
外壁部分の一部を修繕させて頂きます。
壁は、杉板鎧張りです。庇部分もシンプルな感じに仕上げさせて頂きました。
ありがとうございます。
<外壁板 杉の鎧張りの様子>
池田です。
外壁部分の一部を修繕させて頂きます。
壁は、杉板鎧張りです。庇部分もシンプルな感じに仕上げさせて頂きました。
ありがとうございます。
<外壁板 杉の鎧張りの様子>
池田です。
補強柱部分の下部に基礎を造って地盤の強化と木部の高さを
底上げします。
基礎と土台を連結して柱を取り付けていきます。
材質は、ヒノキ材です。
斜めに方づえを入れる事により、横揺れの強化と荷重強化をします。
<構造躯体の修繕作業>
池田です。
損傷した既存柱を取り外すために、補強の仮柱を入れていきます。
油圧ジャッキとサポートジャッキを使用しながら
慎重に建物を持ち上げていきます。
<補強修繕作業の様子>
池田です。
駅の修繕工事が始まりました。
今回は、木工事担当です。よろしくお願いいたします。
2月の大雪の影響で柱が損傷しましたので、
その周辺部分に修繕や補強作業をさせて頂きます。
池田です。
駅のお仕事、木工事が終わりました。
今回は、木工事のみ担当なので、ここからはバトンタッチです。
既存の雰囲気も残しつつ、明るい雰囲気に仕上がりました。
様々な人達が利用する建物に携わらせて頂く事は、とても感謝です。
ありがとうございます。
池田です。
冬空の中、天候が良い日が続いていますね~。
ありがたいです。
さて、外部作業もほぼ終わり完成に近づいてきました。
明るい雰囲気に仕上がってきました。
<外部作業の様子>
池田です。
駅の改修工事、本格的にスタートしました。
先ずは、外部作業です。
既存の外壁と窓を外して、新しく造り変えていきます。
窓は、木製窓からアルミサッシへ、外部も防水シートを張り
外からの雨水侵入を防ぎます。
<下地作業の様子>
庇造作の様子です。
杉材を仕様して、駅の雰囲気に仕上げていきます。
<庇作業の様子>
作業所では、杉材を仕様して外壁材の加工をしています。
<杉の外壁材加工の様子>
池田です。
12月に入り、クリスマスやお正月が近づいてきましたね~。
さて、先日から駅の改修工事がスタートしました。
今回は、木工事のみ担当になります。
よろしくお願いします。
無料お見積もり・無料ご相談、
お気軽にお問い合わせください
〒938-0861 富山県黒部市宇奈月下立1926
アクセスマップ
〒939-0633
富山県下新川郡入善町浦山新398-3
TEL&FAX:0765-78-1771
富山市・滑川市・魚津市・黒部市・高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市・上市町・立山町・朝日町・入善町・舟橋村